Skip to the content
ART SPACE & TEA
東京国立市の大学通りにあるギャラリー兼ティーサロンです。
  • INFORMATION
    展示会・コンサート等
    催しのお知らせ
  • ABOUT US
    わとわとは
    アクセス情報
  • RENTAL SPACE
    貸しスペース
    ご利⽤案内
  • SRI LANKA TEA
    スリランカ紅茶
    サロン案内
  • CONTACT
    お問い合わせ
     
  • ONLINE SHOP
    スリランカ紅茶や
    展示品の販売
ART SPACE & TEA
MENU
SCHEDULE
展示会・コンサート等、催しのお知らせ
ABOUT US
わとわ とは、アクセス情報
RENTAL SPACE
貸しスペース、ご利用案内
SRI LANKA TEA
スリランカ紅茶、サロン案内
CONTACT
お問い合わせ

line_pink3

2020年9月24日
← Return to line_pink3
‹
›

  • INFO

    ティーサロン はイベント開催時、貸切時等、不定休ですので、恐れ入りますが、営業日はカレンダーで確認いただくか、お電話、メールでお問い合わせくださいませ。

    皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。

     

    当店の感染予防ポリシーについてはこちらをご覧ください。

  • INSTAGRAM

    watowa0327

    今日3月27日から、堀川貴永先生の作陶展「花の咲く頃・・・」が始まりました。

土日雨でしたが、今日は雨は降らず、ただ晴天とまではならない曇りの一日です。国立市の桜は満開は過ぎて、桜散り始めて少しづつ葉桜になりつつあります。

そんな今日も出店を出してました。桜の具合と天気予報を見てると、明日明後日までしか出店は出せそうにありませんね。

堀川貴永 作陶展「花の咲く頃・・・」
2023年3月27日(月)〜4月2日(日)
11:00〜19:00(最終日17:00まで)
堀川先生はほぼ毎日在廊予定です。

#堀川貴永
#己流庵
#作陶展
#国立市
#桜
#出店
#スリランカ紅茶
#チャイ
#ジンジャーティー
#マドレーヌ
#フィナンシェ
#フロランタンサブレ
#オレンジシフォンケーキ
#アートスペース#ティー#わとわ
    3月26日山口利一先生のステンドグラス作品展記念コンサート、「MAI & Double Fantasy コンサート」が開催されました。

ヴォーカルのMAI先生は、山口利一先生の娘さんです。リュート演奏は山口利一先生、ヴィオラダガンバは小澤絵里子先生です。

映像の曲は、MAI先生の作曲作詞の「巡り歌」です。

#MAI & Double Fantasy
#MAI
#小澤絵里子
#山口利一
#ヴィオラダガンバ
#リュート
    3月26日をもちまして、「山口利一ステンドグラス&グラスアート作品展」は終了致しました。今回の作品展では、山口先生の奥様と娘さんのMAI様が作られる革細工も一緒に展示しました。

山口利一先生には、作品展期間中在廊してくださいました。本当にお世話になり、ありがとうございました。

山口先生は80年代頃に国立市にお住まいで、RCサクセッションのメンバーと交流もあったそうで、元は音楽活動をしてらした先生です。そして今は長野県でステンドグラスなどの制作と古楽器のリュート演奏もされるアーティストとして長年活躍してます。

今回初めての国立市での作品展でした。山口先生とは縁ある国立市で、山口先生からお声かけ頂き、アートスペース&ティーわとわで作品展を開く運びとなりまして、誠に感謝しております。また山口先生の作品展が開く機会がございましたら、とてもありがたいです。

#山口利一
#ステンドグラス
#グラスアート
#革細工
#国立市
#アートスペース#ティー#わとわ
    本日3月23日も、山口利一先生のステンドグラスとグラスアート作品展開催中です。写真のランプスタンドは、山口先生の地元長野県の新聞社から美術展で、表彰された作品だそうです。

今日は全国的に雨で、せっかく国立市の桜満開ですのに、お花見日和とはなりませんでした。でも、心配してました桜が散る事はなさそうです。またもしかしたら、この雨で桜の花が長持ちするかもしれません。

山口利一 ステンドグラス&グラスアート作品展

2023年3月19日(日)〜26日(日) 10:00〜19:00
 
国立市アートスペース&ティーわとわでの初めての作品展
建築物への平面パネル作品をはじめ、ランプスタンドやアクセサリーなど多彩に出展します。また最終日26日には娘MAIとの御mがくユニットMAI & Double Fantasyのコンサート、リュートやヴィオラダガンバなどの古楽器による古楽から近代、現代までの時空を超えた楽曲をお送りします。
 
同時出展 レザークラフト工房 メリーFu- 手縫いによる皮のバッグや小物達

皆様のお越しをお待ちしております。

#山口利一
#ステンドグラス
#グラスアート
#革細工
#桜満開
#国立市
#アートスペース#ティー#わとわ
    本日3月22日も、山口利一先生のステンドグラスとグラスアート作品展開催中です。

今日は晴天で温かいです。このお天気で国立市の桜も満開になるでしょう。それで、今日も紅茶と手作りの焼き菓子の出店を出しております。

国立市の桜の花見に来られた際は、どうぞお立ち寄りください。

#山口利一
#ステンドグラス
#革細工
#出店
#スリランカ紅茶
#チャイ
#ジンジャーティー
#マドレーヌ
#フィナンシェ
#フロランタンサブレ
#オレンジシフォンケーキ
#国立市
#桜満開
#アートスペース#ティー#わとわ
    3月21日春分の日に、春の紅茶と焼き菓子の出店を3年ぶりに出しました。
2020年春に、コロナ禍が桜の咲き始め頃に本格的に始まって、当時出店を急遽中止して以来ついにやっと出店が出せるようになりましたねー。

温かいチャイとジンジャーティーに、手作りの焼き菓子4種類をお出してます。もちろんスリランカ紅茶も販売してます。試飲もお客様にお出ししました。

今週は国立市は、23日から雨の日が続く予報です。国立市の桜はまだ満開ではありませんが、今週は22日しか雨が降らない日はないらしいです。出店は青空の下で開いてますので、雨が降ると出店は出せません。天気予報どおりですと、今週はあと22日しか出店は開けられないかと思います。残念ながら。

もし国立市の桜の花見に来られたら、お立ち寄りください。山口利一先生のステンドグラスとグラスアート作品展も開催中です。

#桜
#国立市
#出店
#チャイ
#ジンジャーティー
#マドレーヌ
#フィナンシェ
#フロランタンサブレ
#オレンジシフォンケーキ
#スリランカ紅茶
#山口利一
#ステンドグラス
#グラスアート
#アートスペース#ティー#わとわ
    只今、山口利一先生のステンドグラスとグラスアート作品展を開催中です。

山口利一先生のステンドグラスとランプスタンド作品や、山口先生の奥様が作られた革細工作品などを展示販売しております。

国立市の桜は5分咲き以上咲いています。お花見の散歩がてらお立ち寄りご覧に来てください。皆様のお越しをお待ちしております。

山口利一 ステンドグラス&グラスアート作品展

2023年3月19日(日)〜26日(日) 11:00〜19:00
 
国立市アートスペース&ティーわとわでの初めての作品展
建築物への平面パネル作品をはじめ、ランプスタンドやアクセサリーなど多彩に出展します。また最終日26日には娘MAIとの御mがくユニットMAI & Double Fantasyのコンサート、リュートやヴィオラダガンバなどの古楽器による古楽から近代、現代までの時空を超えた楽曲をお送りします。
 
同時出展 レザークラフト工房 メリーFu- 手縫いによる皮のバッグや小物達

#山口利一
#ステンドグラス
#グラスアート
#革細工
#国立市
#桜
#アートスペース#ティー#わとわ
    3月19日から、「山口利一 ステンドグラス&グラスアート作品展」が始まります。山口利一先生のステンドグラス作品やランプシェードやグラスアクセサリーなどを多数展示しています。

山口利一先生は長野県長野市の山あいに、お住まいの家とアトリエを全てご自身で作られて、ステンドグラス作家活動をされている方です。奥様は革細工作家をされていまして、今回の作品展では奥様の革細工作品も展示しています。

作品展最終日の3月26日(日)には、山口利一先生の記念コンサート開催予定です。

皆様のお越しをお待ちしております。

山口利一 ステンドグラス&グラスアート作品展
3月19日(日)〜26日(日)
10:00〜19:00

MAI & Double Fantasy 山口利一作品展記念コンサート
3月26日(日)14:00開演

チケット:3000円(要予約)(スリランティー付き)
ボーカル:MAI リュート:Toshi Yanaji ヴィオラダガンバ:小澤絵里子 ヴァイオリン:剛
ルネッサンス〜バロック〜近代〜現代500年の時空を旅するMAI & Double Fantasyの音世界をお聴きください。
問合せ予約:042-580-1047(アートスペース&ティーわとわ)

国立市アートスペース&ティーわとわでの初めての作品展。建築物への平面パネル作品をはじめ、ランプスタンドやアクセサリーなど多彩に出展します。また最終日26日には娘MAIとの御mがくユニットMAI & Double Fantasyのコンサート、リュートやヴィオラダガンバなどの古楽器による古楽から近代、現代までの時空を超えた楽曲をお送りします。
 
同時出展 レザークラフト工房 メリーFu- 手縫いによる皮のバッグや小物達

#山口利一
#ステンドグラス
#グラスアート
#ランプスタンド
#レザークラフト
#アートスペース#ティー#わとわ
    3月16日に彩愛玲先生のハープコンサートが開かれました。コンサートの題名が、「HARP CONCERT sand ZEN HARP」とありますように、アイリッシュハープのコンサートと、ハープによる音瞑想の時間もある、彩先生にしか表現できない心地良い音世界でした。
ハープの音に集中すると自然と瞑想状態になる不思議な体験ができます。
(※写真はコンサートとは別に彩愛玲先生を写した写真です。コンサート中は彩先生はマスク着用されて演奏されていました。)

詳しいコンサートの内容は彩愛玲先生のインスタ(ai_ling_sai)をご覧ください。

お客様にもご好評のようで大変良かったです。コンサート前に看板を見てコンサートに来てくださったお客様もいらして、ご予約満席でしたが、彩先生のご配慮で席を増やして観劇して頂けました。

彩愛玲先生のハープの音世界が更に広がる事を願っております。またアートスペース&ティーわとわで彩先生のハープコンサートが開けられましたら、幸いです。

#彩愛玲
@ai_ling_sai 
#アイリッシュハープ
#zenharp
#音瞑想
#アートスペース#ティー#わとわ
    さらに読み込む Instagram でフォロー
  • CATEGORY
    • お知らせ
    • コンサート
    • 展示会
    • 過去のコンサート
    • 過去の展示会
  • ARCHIVE
  • 過去のわとわのブログはこちら

  • SEARCH
  • ADDRESS
    〒186-0004
    東京都国立市中二丁目17-2 B1F
    TEL 042-580-1047
    FAX 042-580-1049
    JR中央線 国立駅南口より徒歩8分
    緑豊かな大学通り沿いにあります。
    ▶︎詳しいアクセスはこちら


    ギャラリー、ティーサロンは地下にございます。 お気軽に降りて来てくださいませ。 お待ちしております。
Copyright © 2023 WATOWA. All Rights Reserved.